152件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-13 12月13日-02号

また、全職員にリモートラーニングを実施するとのことでしたが、これの理解度の確認はどのようにして行うのか。前向きな職員を育てるために、全職員アンケートを行うとのことですが、このアンケートで分かったことは何か。これの結果から職員を前向きに育てる方法とは何か、答弁を求めます。 以上で壇上からの質問を終わり、再質問は自席から行います。 ○議長木村琳藏君) 市長。  

釜石市議会 2022-09-14 09月14日-06号

その内容といたしましては、まず1点目は釜石市情報セキュリティポリシー理解度向上目的とした研修実施2つ目情報資産の分類に従った取扱いの徹底、3点目はインターネット系のパソコンで取り扱う情報管理徹底4つ目個人情報を取り扱う情報システム状況把握管理、そして5つ目インターネットメール送信時のシステム設定ということを行うことといたしました。

陸前高田市議会 2022-09-08 09月08日-04号

個別最適化につきましては、学習アプリを用いたドリルの学習探究学習による調べ学習において、一人一人のペースや理解度に合わせた学習が展開されております。タブレット端末学習ツール一つとして、必要な場面で活用したり、思考の足跡を振り返ったりできるなど、児童生徒自分自身に適した学習方法を選択でき、学びの選択肢が広がることから、学習効果が高まっていると評価しているところであります。  

釜石市議会 2022-06-21 06月21日-02号

令和2年度には、情報セキュリティー意識向上目的として、全職員対象とした個人情報及び特定個人情報理解度テストのほか、個人情報保護情報セキュリティー、サイバーセキュリティーのeラーニング実施し、令和3年度からは職員コンプライアンス向上職員研修の柱として位置づけ、情報セキュリティーeラーニングに加えて、公正取引委員会から協力をいただき、官製談合防止法研修管理監督職員対象としたハラスメント

陸前高田市議会 2021-06-18 06月18日-04号

ふるさと納税に関する市民理解度向上返礼品の質の向上寄附額の増加、思民の方々とのさらなるつながりといった好循環をつくり出すため、市内の返礼品事業者市民に協力していただきたいことは何か。今後ふるさと納税を財源とした事業展望をどのように検討しているか。  最後に、市の移住政策についてです。本市にも、多くの移住された方々が暮らしています。

大船渡市議会 2021-06-17 06月17日-03号

こちらのほうの計画理解度を上げるためには、いろんなツールが活用されると思います。  ただ、いかんせん、ツールインターネットにしろ、タブレットにしろ、基本的にはホームページにしろ、通常どおりメディアとは違い、通常どおりメディアは仮に新聞であり、テレビであり、勝手にテレビをつけてしまうと入ってきますと。

雫石町議会 2021-03-03 03月03日-一般質問-04号

基本目標1のうち目標を達成できなかった項目は、男女共同参画社会に対する理解度、男女共同参画サポーター数DV予防・根絶に向けた講座の開催・啓発活動回数自主防災組織女性委員の割合の項目などですが、課題としては特にも性別によって役割を固定化する意識があると捉えており、男女共同参画に関する啓発が必要であると考えております。  

花巻市議会 2021-03-02 03月02日-02号

住民説明会実施したアンケート調査については、事業についての賛否のほか、事業必要性説明理解度に関する問いや自由意見の記載などと合わせて、参加者意見や感想を聞いたものであり、説明会参加者アンケート結果については、市民意見として重要な要素の一つではありますが、事業実施の可否の判断を説明会参加者に委ねる意図で行ったものではありません。 

大船渡市議会 2020-12-14 12月14日-03号

これによって、子供たち学びは、同じ教室の中において同時に個々興味関心理解度に応じた個別学習が可能になります。  また、グループ学習では、学習課題に応じて役割分担をし、タブレット端末の活用やインタビューなどで情報収集を行い、集めた情報を基にグループで協議しながら考えを深め、まとめ、発表することで主体的な学習が期待できます。  

大船渡市議会 2020-12-11 12月11日-02号

今回タブレット端末を導入することで、一斉学習では一人一人の反応が把握できるため、より細かな授業展開が可能となり、個別学習では学習履歴の記録により個々教育ニーズ理解度に応じた指導が可能となります。  また、グループ学習では、各自が情報を収集し、それぞれの視点で編集を行うため、全ての子供が自発的に取り組むことも期待されています。

陸前高田市議会 2020-12-02 12月02日-03号

できれば、併せて理解度を知るために、アンケートの用紙などを配ることなんかもどうなのだろうと思うのですが、その辺りについてはいかがでしょうか。 ○議長福田利喜君) 当局答弁。 ◎政策推進室長村上幸司君) 議長。 ○議長福田利喜君) 政策推進室長。 ◎政策推進室長村上幸司君) 政策推進室長からお答えをいたします。  

滝沢市議会 2020-03-06 03月06日-一般質問-02号

1点目として、小学校での新学習指導要領全面実施による外国語教育で、今までの授業での児童理解度検証についてお聞きいたします。 2点目は、小学校教員外国語指導要領研修等実施状況と今後の方針についてお聞きいたします。 次に、スポーツによる健康づくり推進についてであります。1点目として、チャレンジデーの評価と検証による今年度の推進策についてお聞きいたします。 

奥州市議会 2020-02-25 02月25日-06号

まずは、職員意識、それから理解度こういったものを高めていくことが必要だというふうに考えておりまして、主要施策への反映はその上でというふうに考えておるところでございます。 以上でございます。 ○議長小野寺隆夫君) 小野優議員。 ◆1番(小野優君) 確かに主要施策のひもづけとなると膨大な時間を要する作業になると思いますので、これはなかなか進むことではないかなと思います。